この記事では、私が経験したメニエール病のことについて紹介します。
表題で完治と書いていますが、現在も発病しないように対策をしています。
その件についても書いていこうと思います。
- 伝えたいことが沢山あるため、連載になります。
- 私が飲んでいる薬の話とかもしますが、個人の感想ということでお願いします。
- 薬を飲む飲まないは、個人の判断でお願いします.
もくじ
私のメニエール年表
2013年3月 | 左耳の閉塞感・耳鼻科に通院 |
2014年6月 | これ以上改善しないということで処方・通院終了(左耳の閉塞感あり) |
2015年3月 | 目眩が治まらないため、自己転院 |
2015年4月 | 目眩が消える |
2015年6月 | 閉塞感が消える |
2015年9月 | 閉塞感が出てくる |
2015年12月 | 回転性の目眩発生 |
2016年1月 | 転院した病院へ、再度受診 |
2016年3月 | 目眩や閉塞感は治っていないが、受診やめる |
2016年6月 | 閉塞感が消える・目眩も起きていない |
2019年11月 | 2016年3月の受診をやめてから現在まで、目眩はなし、閉塞感もなし |
メニエール病と診断されるまで
平成25年(2013年)11月ころから、左耳の閉塞感や電話とかが聞き取れないときがあったため、耳鼻科に通院していました。
当時の診断ではメニエール症候群(蝸牛型)と言われましたが、左耳が聞こえづらいだけで目眩もなく「そうなんだ」くらいにしか思っていなく、そのうち治るだろうと思っていました。
耳鼻科から処方された薬
アデホスコーワ顆粒10%(血管拡張作用により血流を増加させる)
メチクール錠500μ(ビタミンB12製剤 末梢神経障害の治療薬)
イソバイドシロップ70%分包30mL(耳の内リンパ圧降下作用、利尿作用を示します)
通院と処方が終わる
メニエール診断されてから通院を続けていましたが、平成26年(2014年)6月、病院の先生に聞こえ方は落ち着いているのでこれ以上の改善は難しいと言われた。
私では最初とあまり変わっていないと思っていたが、先生からはまた悪くなったら来てくださいと言われたため通院をやめました。
結局また2度目の通院
通院をやめてから数ヶ月、平成27年(2015年)3月に突然回転性の目眩が起きました。
その日は2時間ほど横になっていたら落ち着いてきましたが、ここから地獄の始まりです。
次の週も目眩が起き2時間ほどで動けるほどに回復。
またその翌週もめまいが起き、今回は6時間くらいしないと動くことができませんでした。
その翌週も目眩が起き、今回は吐いてしまいました。夜だったためそのまま寝てしまい目が覚めたら朝でした。
さすがに耐えられなく、また同じ耳鼻科に通院です。診断はメニエール病。前回はメニエール症候群だったため、悪化したようです。
それから何度か通院していましたが、ある日病院で検査・診察中にも目眩が発生。病院でベッドを借りて横になっていたが回復せず。
入院するか家族に迎えに来てもらって帰るかの選択になり、迎えに来てもらい帰宅。
耳鼻科から処方された薬
点滴:低分子デキストラン(ビタミン剤を点滴に投入されている)
アデホスコーワ顆粒10%(血管拡張作用により血流を増加させる)
メチクール錠500μ(ビタミンB12製剤 末梢神経障害の治療薬)
イソバイドシロップ70%分包30mL(耳の内リンパ圧降下作用、利尿作用を示します)
ファモチジンOD錠20mg(胃酸ならびにペプシンの分泌を抑制する)
プレドニン錠5mg(合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド))
ジフェニドール塩酸塩錠25mg(内耳障害にもとづくめまいをおさえる)
ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg(めまいをおさえる)
プレドニンを飲んだら回復した?
2度目の通院の後半でプレドニン(ステロイド)を飲んでいたのですが、この時ばかりは1度目の通院の時から続いていた耳鳴りも治まりすごく楽になりました。
が、3日ほどでまた耳鳴りがなり始め、1週間ほどで目眩の発作が起きました。
病院で点滴を受けながらスマホでメニエール病のこと、ステロイドとメニエールの関係、必死で調べました。
いろいろ調べた結果、ある事に気が付きました。なぜステロイドを飲んでいるのか?